暖かく過ごしやすい季節になりましたが痛風持ちはつらいよ

こんにちは エキセントリックマークアップデザイナーのJINです。

 

今日の気持ち v嫁が居ない日曜日は独身気分に戻れるが、暴飲暴食に走って後悔してしまう。

 

気温が一気に15°以上の日が続くようになりました。朝起きるときも全然辛くなく直ぐにベットから起き上がれます。朝の通勤もポカポカ陽気で気分よく自転車通勤ができます。少し動くと汗がちょっと噴き出ていい感じに体が熱くなります。

そんな陽気な季節になりましたがJINは痛風持ちで暖かくなると痛風が発症してしまいます。いつも4月から8月ごろに一回は発症しますのでこれから迎える季節時は特に注意が必要です。

 

f:id:naturallife916:20180311164404j:image

 

痛風の発作が起きた場合の代表的な対処方法としては


痛風発作で激痛に襲われている最中には、まずは患部を冷やす。
・横になって患部を心臓より高くする。
・靴下などは脱いで安静な状態にする。

 

既に患部が赤く腫れている状態ならば約1週間から10日間は痛みや腫れは続くでしょう。
夜は寝れないくらい痛いです。この痛みを抑えるには、医師から処方されている
「非ステロイド性抗炎症薬」(ロキソニン錠)を飲み、なるべく早く病院を受診しましょう。

ロキソニン錠を飲めば1時間後ぐらいで痛みや腫れが徐々に引いてきます。
自分の感覚としては約6時間から10時間効き目があります。
薬が切れましたら再び痛みと腫れが発生しますので体調をみながら薬を服用します。
自分としてはあまり薬が好きではないので絶頂の痛み時のみロキソニン錠を飲みますので1回の痛風発作では2,3回飲む程度に抑えております。
あまり服用すると効き目が薄くなるような気がしますので少量の薬で痛みを抑えるようにしてます。
その結果、薬をあまり飲まないので痛みは継続してますので私生活は歩けない状態や便所する際も非常にやりにくいです。
ベッドから降りる時も痛い、寝返り打つ時も痛い、行動すべて痛い地獄の様な状態がしばらく続きます。痛風発作は、尿酸値が7.0mg/ml以上(高尿酸血症)が続くと発症します。痛風発症するまでの期間は、早くて2,3年、普通は5~10年くらいになります。

 

痛風発作が起きやすい場所としましては
・足の親指の付け根(全体の約70%)
・膝(ひざ)から下の関節(全体の90%)かかと、足の甲、膝、アキレス腱の周囲
・肩・手首・肘(ひじ)(極まれに)

痛風の発作から1週間から10日すぎますとアレ不思議 あれだけ痛かった痛みや腫れがスッキリなくなっているではありませんか。痛みや腫れが治ったら直ぐに痛風の事を忘れて再び暴飲暴食の日々が始まってしまいます。

 

JINの痛風経験を語る

JINの経験としては年末に痛風発作して正月中寝てました。1月6日ごろから痛みが取れて再び普通の生活をしてましたら な、なんと1月13日ごろ第2回の痛風発作が発生してしまいました。
これだけ短い間隔で痛風発作が発症したのは初めての経験でかなり悩みました。

 

ネットで調べまくった結果、足裏マッサージをする事により痛風を抑える事ができるらしいです。

 

痛風は尿酸値の下げ方よりも、老廃物の排除が大事だということを理解した私は、 ひたすら、その足裏の老廃物を退治する道を歩み始めました。

 

早速、健康ショップで足つぼマットを買ってきて毎日踏んでみる事にしました。最初の頃は慣れないせいか痛くてたまりませんでしたが2週間後位からあまり痛くなく逆に心地よい痛みに変わりました。
同じく並行して食事にも気をつける事にしました。尿酸値を上げる食品は取らずビール酒類も止めました。
スマホのカレンダーアプリに毎日の食事内容を記入して何を食べたら痛くなるか観察する事にしました。
な、なんと小エビ入りのそばを食べただけで直ぐ足が痺れました。痺れが発生するという事は尿酸値が上がっている証拠なのでエビ、イカ類は絶対に食べてはいけませんね。

そんな時、たまたまNHKためしてガッテンを見ていたら牛乳が痛風に良いらしいと

 

肥満以外で尿酸値を上げてしまう原因は「体質」です。しかし「体質を変えられないから」と言って諦める必要はありません。体質は変わらなくても「尿酸の排せつ」を増やして高尿酸を防ぐことはできます。牛乳はその効果が確かめられている食品です。飲む量は1日コップ1杯で十分で、できれば低脂肪の方がより高い効果が期待できます。

 

牛乳嫌いなJINは我慢して毎日低脂肪牛乳を飲む事にしました。明治のおいしい牛乳を飲んでおります。

 

JINが行っている痛風予防対策

今、現在私が行っている痛風予防対策としましては
●尿酸値が上がる食品は取らない(特にエビ、イカ)。ビール酒類は止めた。蕎麦を毎日食べております。
●毎日約10分間程度足つぼマットで歩いております。
●毎日コップ1杯の低脂肪牛乳を飲んでおります。

 

本日 現在、痛風は発生しておりません。上記予防対策が効いているかわかりませんがしばらく続けていこうと考えております。

痛風の食事で一番ダメな食品一覧。プリン体が多い食品

干し椎茸、ブタ肉のレバー、ブタ肉の腎臓、牛肉のレバー、牛肉の心臓、牛肉の腎臓、鶏肉のレバー、鶏肉のササミ、マグロ、ニジマス、マアジ、マイワシ、明太子、貝・軟体動物全般、干物全般

プリン体が多い食品を食べますと尿酸値が上がって足が痺れてきます。

特に、尿酸値が7.0mg/ml以上(高尿酸血症)が続くと痛風が発症する可能性が高くなるそうです。今後も食事制限と足裏マッサージを続けて痛風の発作を抑えたいと考えています。

 

それでは